三田村近況170207
1月20日以来ですが、風邪が抜けるのに10日以上かかりました。
そしてやっと庭の手入れの続きやら、週二の調理場手伝いなどをやっております。メキシコ料理の仕込みなのですが、サルサ・メヒカーナ(メキシコを代表するサルサの女王)はほぼ僕の担当になりました。日本のご飯にあたるトルティーヤ(トウモロコシの粉で作る)は焼き方が難しく、失敗続きです。
お庭の手入れは息子の力を借りてあと一日で終わりです。
正月元旦に子どもがたくさん来たと書きましたが、お年玉ハガキのアタリを探しながら、年賀状に書かれてくる子どもの数を数えてみたら、今年で45人になりました。貧乏な役者達がこんなに頑張って子育てしているのかと思うと、嬉しくて涙が出ました!
そうそう、下北の古本屋で島田洋七の「佐賀のがばいばあちゃん」が、サイン入りなのに100円で売られていたので、ちょっぴり切なくなって購入。ほんと勇気をもらいました。
“死ぬまで夢を持て!叶わなくてもしょせん夢だから”
もう一つ、2月2日に手入れしている庭の樹齢150年くらいのケヤキの伐採があるというので、一日見学に行ってきました。プロの植木屋さんやら、宮大工さんやら、10人以上の人たちが朝8時から10台のチェーンソー(30cm〜120cmまで)とクレーン車で立ち向かっていましたが、僕は夕方5時で用事があり帰りましたが、結局夕方の6時過ぎまでかかったとのこと。何か生き物のすごさを感じました。“何故、俺を倒すんだ、そう簡単に倒れてやるものか”みたいな!! 枝を外して残り10mくらいの胴体だけで10トンくらいの重さということで、これを10年間乾燥させるとべらぼうな値段になるとのこと。ケヤキの芯の赤身は何千年もぜったい腐らないそうです。
まく説明できませんが、感動しました!
今日はひどく散文的でした。
三田村